忍者ブログ
すくすく 子育て 激安 すくすく 子育て通販 すくすく 子育て 激安のランキングサイトです。すくすく子育て激安ランキングで楽しいお買物!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆完璧な子なんていないんです。

幼児期から、お受験だの何だの・・・。
私にすれば、ただの親の見栄だけ!

親は満足なのかもしれませんが、子供は大迷惑なのが何でわからないの?

そうです!!

親が「完璧」にこだわりすぎて、期待ばかりされる。
小さなミスでもした日にゃあ~、

「何でこんな事がわからないの?(怒)」
「何でこんな事ができないの?」

毎日毎日こんなことを言われ続け、ミスや失敗に異常に過敏になり、イライラやストレスになるんです。

ストレスは親ばかりではない!
こんな親に育てられた子もかなりのストレスをかかえているんです。

子供は親のペットじゃない!

親の思い通りに動かなくて当たり前なんですよ

一般的な常識は身につけさすのは必要ですが、些細なことはこだわらず、たとえ失敗したって
「大丈夫、大丈夫~!」ぐらい手抜きぐらいの方が子供はのびのびと育ちます。

こんな私もある時までは、多少は完璧主義でした。
そのある時、私は重大さに気づき、完璧主義を卒業したんです。

それからというもの生活は180度変わり、子供達の目もイキイキしてます。

今からちょっとだけ肩の力を抜いてみませんか?
きっとあなたもお子さんもラクになるはずです。

そして楽しく和やかな生活が始まりますねっ

おすすめPR
姉妹サイト
PR
《子供が親に求めているもの・・ぬくもりです》

子供たちはみんな愛されたい!理解されたい!

自分を理解してくれないとき、そんな欲求がたまると、プチッと何かがキレてしまいます。

当然、わが子がキレたとき、本人も 勿論親も理由がわからないまま怒ったり、苦しんだりしますよね
でも必ず理由があるんです。

虫を平気で殺したり・・・突然信じられないような行動をされたことはありませんか?

☆こんなトラブルを防ぐには

『日ごろから子供と同じ目線で考え、話をじっくりと聞き、大げさすぎるほどに深く深く関心を払う。』

「あっそう!」なんて適当に相槌をうったりしてませんか?
絶対にいけません。
いくら忙しくても、手が離せなくても、子供の話に耳を傾けてください!

子供は、聞いて欲しい★理解して欲しい★そして褒めて欲しい★

そうされることで、「愛されてるんだ~~~~」と実感できるんです。

☆感情にまかせて叱るという事は決してしつけではないんですよ!

『しつけなくては・・・』なんていう気持ちが自分を急かせ、感情的になってついたたいてしまう。

【虐待】というのは、こんな行動に歯止めがきかなくなり、エスカレートしてしまうことです。
自分の勝手な子育てに対するイライラやストレスが子供への愛情を忘れさせ、ただ叱る、怒鳴るという行動に変化してしまうのです。

そこで、うまい叱り方のコツを!
叱られる側の立場になって考えることです。

・こう言われたらこの子はどんな風に感じるのかな?

・こう言えばどう受け止めてくれるだろう?

子供の心も考えなしで怒鳴りつけることは、教育ではないです。
子供も何も理解してくれません。

まして体にキズをつけるような叱り方も世間で言う「児童虐待」と呼ばれるもので、絶対にしてはいけないんです。

おすすめPR
姉妹サイト
《絵本は子供にとって大事なものです》

○お母さんお父さん達はお子さんに絵本を読んであげていますか?

私は子供が生後6ヶ月の頃から絵本を読んであげています。

赤ちゃんなんて、まだ何もわからないのに・・・
と思うかもしれませんが、難しい物語ではなく、絵が描いてあるだけのものでいいんです。

☆話しかけながら、絵を見せてあげてくださいね

「聞く・話す・読む・書く」という身につく力の中では、「聞く」チカラが1番早く身につきます。

そして何よりも親の愛情です♪
自分だけに向けられている『愛』を子供は感じとります。

同時にお母さん(お父さん)への信頼をも深めてくれます。

これは少し成長した子でも同じです。

まずは絵を見せて語りかけること!
これは大事です。

○1歳を過ぎる頃からは、絵への関心を示すようになるはずです。

例えば、自分の好きな果物や野菜、ぞうやライオンなどの動物などから。

そういうものからはじめ、だんだんと絵に対する感性が優れてきます。

「可愛い絵」「きれいな絵」「少しこわい絵」など、様々な絵本を体験させても良いですね

○2~3歳頃からは、簡単な物語へと突入です。

もう何とかお話もできる年なので、物語も理解できろようになります。

そしてこの時期に絵本を読んであげることにより、言葉のチカラが急速に発達します。
「○○が△△を・・・した。」というように、日本語というものを正しく使えるようになってきます。

静かに絵本に集中できる環境を作りましょう!

○4~5歳ころには

今までに身に付いた力が更に発達しますのでこの時期に最適なのは
昔話など、起承転結がある絵本が良いです。

もう字を読み始める子もいるかとも思いますが、まだまだお母さん お父さんに読んでもらって甘えたいものです。

字の勉強にもなりますし、どんどん読んであげてくださいね

○6~7歳ごろは

本を読んでもらい、今までとは少し違ったココロの動きを受け止めるようになります。

一人の人間として客観的に物事を観察します。

小学校の授業で読み書きを習います。

自分で読みながら、意味を理解できるようになりますが、それは極々簡単な物語にすぎません。

「自分で読めるでしょ!」なんて言ってしまってはその子の言葉の成長を妨げてしまいます。

物語をわかりやすく、また理解できているのか観察しながら読んであげてくださいね♪

おすすめPR
姉妹サイト
《避妊のあれこれ》

子育てもひと段落っっ
そんな時、あれ?!できちゃった・・・
なんてこと、あるのではないでしょうか?
まさに私の家庭がそうなんですが(笑)
もう子供は2人でいい!3人で!
というご夫婦には『避妊』はかかしてはいけません。
安易な気持ちでいると、取り返しがつきません。
避妊についてしっかり勉強しましょう!

様々な避妊の種類と避妊成功率など、お伝えします。

○避妊で代表的なコンドーム(男性用)
1番良く使われていますよね
しかし、ムードが壊れるだとか、破れてしまう場合も・・・と
使うことを拒む場合も多いです。
避妊成功率としては90%前後だと考えてください。

○コンドーム(女性用)
市販でもあるマイフェイミイというもの。
女性が膣内に装着します。
避妊成功率は80%~95%と幅広いですが、
安価で購入できるので最近ではよく使われます。

○ピル
産婦人科で処方されます。保険が利かず月3000円ほどです。
生理がはじまり5日目から毎日かかさず飲み続けます。
1日でも飲み忘れると効果はでません。
昔は太ったり・・・と副作用などの心配もありましたが、
最近のものは開発されその点は安心です。
避妊成功率は高く、97%~99%の確立です。

○避妊リング(IUD)
その名の通り、リングを産婦人科で装着してもらいます。
受精卵が子宮内に着床しないようにリングを装着します。
こちらも98%~99%と避妊成功率は高いです。
ただ、保険がきかず、約3万円ほどの高額なのが難点です。

また、IUDにも色んな種類があります。
太田リング・セーフティーコイル・優性リング・リッピズループ・FD1など。
これらは1度入れると1~2年は入れ替えることなくすごせますが、
副作用が多くの人に見られます。
例えば、生理がダラダラと続く。生理痛がひどくなる。など・・・

○ペッサリー
子宮の入り口にゴムのふたをします。
このふたにより、精子に進入を防ぐものです。
ふたなので、隙間があいていては意味がありませんよね
産婦人科で合ったサイズをもらいます。
避妊成功率はあまり高くありませんのでお勧めできません。

○殺精子剤
薬品を行為の前に女性に挿入します。
精子を殺して受精を防ぎます。
安価ですが、これも避妊成功率は低く、お勧めできません。

○オギノ式避妊法
単に排卵日を避けての行為という方法なので、生理不順の方にはお勧めできません。
1日でもずれると、失敗に終わる可能性は高いです。

○基礎体温法
オギノ式法と同じく、排卵日を避ける方法です。
毎朝布団の中で体温を計り、記入しリズムをつかみます。
高温が3日続けば安全日と考えて良いでしょう。

○永久避妊法
男性も女性も行えるもので、簡単に言うと
男性はパイプカット、女性は卵管をくくってしまうのです。
何よりも確実100%避妊成功します。
女性は帝王切開の場合に勧められるケースがあります。
ただ、行ってしまうと、2度と妊娠できませんので、よく思案したうえで手術してください。
費用は5万円~と高額です。

★私はご存知の通り3人子供がおりますので、避妊は考えております。
婦人科でピルを勧められ、毎月3000円はイタイな~と思いながらも試してみました。
先生の言うとおりに飲みはじめ、毎日欠かさずの飲みました。
でも生理が終わり、またすぐに生理が・・・。
これはおかしい!と婦人科に行きました。
どうも相性が悪かったみたいです。
まれにこういう事もあるらしいです。
残念ながらピルは断念です。
ちなみに主人はリングを勧めてきます。
3万円て・・・。
こんなお金があるなら、美味しいもの食べに行きたい♪というのが本音ですがね(笑)

まずは簡単なものから、トライしてみましょう。
大家族になる前に・・・☆

おすすめPR
姉妹サイト
《初めてのお産を体験する方への心がまえ》

不安ですよね~
陣痛ってどんなに痛いんだろう・・・。

○おしるしってどんなもの?
○破水って?
○間隔はどれぐらいで病院に行けばいいのだろう?

お産の兆しは人によって違います。

△まず、「おしるし」とは?
全くの血液が出るのではなくおりものに血液が混ざったようなものがでます。
おしるしの合図があってからはだいたい1~2日がほどでお産ははじまります。
おしるしの合図があったのに、なかなか始まらなくてイライラ ドキドキした!という声を聞いたことがありますが、
個人差はありますのでおしるし後、数日経ってからお産が始まる人もいます。
こんな時はイライラせず、ゆったりした気持ちで散歩などに出かけましょう。
動けば動くほど、お産は早まりますよ♪
おしるしが出た日、色、量などきちんと覚えておきましょう。

△「陣痛」とは?
子宮が収縮すること、この痛みを陣痛と言います。
収縮がはじまると、お腹が硬くなります。
規則的に10分間隔で陣痛が起これば、お産開始です。
陣痛と同時に子宮口はだんだん開いてきます。
この陣痛が3分間隔になる頃には子宮口は全開(10センチ)になり、普通はこの後に破水が起こります。
初産の方は軽い陣痛が始まってから、10分間隔になるまで時間はかかります。
経産婦の方は比較的早くすすみますので、痛みがきた時点での入院をお勧めします。

△次に破水とは?
赤ちゃんを包み込んでいるて卵膜というものの1部が破れ羊水が流れ出ることを破水と言います。
子宮口が全開になり、赤ちゃんの頭が押し出され破水は起こります。
しかし、おしるし→陣痛よりも先に破水が起こる場合があり、これを前期破水、又は早期破水とも呼ばれます。
これは異常ではなく、お産を早める効果があります。
注意:破水したら、シャワーや入浴は厳禁です。
前期破水が起きたら、速やかに産院に行ってください。

☆お産直前は、何かしら便が出そうな感じがします。
ごくまれに陣痛が軽い人もいますが、何か出そうな気がしても、勝手にトイレに行かないでください。

△「会陰切開(えいんせっかい)」とは?
赤ちゃんの負担を軽くするために、と同時に会陰部が裂けるのを防ぐために、先に切り目を入れることがあります。
切ると聞くと、痛そうな怖そうなイメージですが、これは全ての人が行うわけでもありませんし、
きちんと麻酔をしてからなので、安心してくださいね
というか、はっきり言って陣痛の痛みの方がキツいので、それどころではないです。

ちなみに私は、長男出産時、会陰切開をし更に頭が出るときに『バリッ』と音が聞こえるぐらいに裂けてしまいました。
お産後、先生は汗をダラダラ流しながら縫ってくれていたのを覚えています。
長男3800㎏。頭は大きく、肩のガッチリしていました。
そりゃあ裂けますね(汗)

△やっとお産が終わりました。
産後の出血は必ずあるものです。
胎盤がはがれるときのキズから出血します。
その後、子宮収縮により次第に止まります。
うまく子宮が収縮しない場合は少し出血量が多くなります。

私は産後、かなりの出血があり絶対安静の指示を受け、5時間ほど寝たきりでした。
大量出血のあとは貧血の恐れがありますので、徐々にゆっくり動いてください。

△悪露とは?
産後、子宮に残っている不要なものが流れ出てくる出血です。
わりとダラダラと続きます。
出産直後は紙おむつほどのナプキンを与えられます。(出産セットに入っています)
けっこうな量の血液が出ますので、衣服やシーツの汚れなどに注意してださい。

☆心がまえはできましたか?
お産は一世一代のイベントですね
決してラクなものではないですが、赤ちゃんに会う楽しみを頭において きばりましょうね(笑)

おすすめPR
姉妹サイト